HSA
Hamamatsu Startup
Accelerator 2023
HSA
Hamamatsu Startup Accelerator 2023
浜松市を拠点にグロースを目指すスタートアップ、企業内起業家を対象に、
VCや各種専門家によるメンタリングを提供し、事業のさらなる加速をご支援します。

※五十音順

企業名 代表者名 所在地 事業紹介
ITD-GBS Tokyo
ITD-GBS Tokyo
(IT-Deutschland Global Business Solutions 株式会社)
Daniel Schwarz
(ダニエル・シュワルツ)
東京都千代田区 Mobylは、中小企業に最新の情報環境をIT環境の自動アップデートにより提供し事故を防止するサービスです。セキュリティ、インフラ強化、個人情報保護やデータの取り扱い等を軸としたオールインワンのソリューションで、情報システム管理のための社内リソースを増やすことなく、業務環境に必要な全ての機能を1台で実現します。
Sotas株式会社
Sotas株式会社
吉元 裕樹 静岡県浜松市 「地球に長生きしてもらう」をPurposeに掲げる、環境×化学のバーティカルSaaS企業Sotasは、資源循環型社会の実現に向けてサプライチェーン全体の変革をすべく、中小企業の経済性とサスティナビリティを両立するプロダクトの開発・提供を行っています。
パイフォトニクス株式会社
パイフォトニクス株式会社
池田 貴裕 静岡県浜松市

当社は光技術を用いた光パターン形成LED照明装置「ホロライト・シリーズ」の開発・製造・販売を行っている。

「ホロライト」は遠方に視認性の高い光パターンを形成できるオンリーワン製品で、日本・米国・欧州・中国で特許取得済である。主な用途は工場内の安全用注意喚起照明で、国内実績を基に海外展開を進めている。

株式会社レナートサイエンス
株式会社レナートサイエンス
長谷川 雪憲 京都府京都市 乳がん切除後乳房再建は、自家複合組織移植、シリコンインプラント埋入のいずれかで行われている。本プロジェクトでは、数年かけて生体内で分解吸収され自家脂肪に置換される低侵襲・整容的にも優れた人工脂肪を、乳房再建・豊胸手術市場で世界初の人工脂肪の新規医療機器として、実用化を目指す。
市長からのメッセージ
mayor
浜松では、これまで世界に名だたる多くの起業家が誕生し、世界の社会課題の解決に貢献してきました。
新しいことに果敢にチャレンジする「やらまいか精神」が根付く浜松は、全国のどこにも負けない魅力、大きなポテンシャルを持つ地域です。
この浜松をもっと元気にするため、本市ではスタートアップ、ベンチャー支援に全力で取り組んでいます。
この度、本市では、新たにスタートアップの起業を目指す方々やビジネスプランのブラッシュアップに取り組む経営者を応援するため2つのプログラムをスタートします。
日本を代表する経験豊富なメンター陣が皆様をサポートしますので、浜松発のグローバルに活躍する起業にチャレンジしてみませんか?皆様からのご応募をお待ちしています!
浜松市長中野祐介
募集要項
対象
◆ 浜松市内に拠点を有する、または市内に拠点を構え活動する意思が明確であるスタートアップ、企業の新規事業担当者
  • スタートアップにおいては、最低限MVPを保有し、PMFを目指している段階であること
  • 企業内の新規事業担当者の参加も可
  • 企業内の新規事業担当者においては、アイディア検証後であること
参加資格
◆ 必須要件
  • 浜松において事業展開を考えていること
  • プログラム期間内は、本プログラムにコミットすること
◆ 備考
  • 浜松の産業の活性化に寄与する事業
    (浜松市注力産業例:①次世代輸送用機器、②健康・医療、③新農業、④環境・エネルギー、⑤光・電子、⑥デジタル、⑦ロボティクス)
  • 新たな製品・サービスなど新ビジネスモデルを考えている地域企業の社員(企業内起業・カーブアウトを目指す方等)も歓迎
  • 法人参加、個人参加、チーム参加のいずれも可能(学生起業家の参加も可能)
  • 年齢、国籍不問
  • スタートアップの場合、アーリーステージ以降の資金調達を目指す企業を目安とする
  • プログラム内イベントには全て参加することを基本とする
※エントリー時に頂いた情報を基に、対象プログラムの変更を事務局から提案する場合がございます。
選考基準
  • 浜松での事業展開の確からしさ、必然性
  • 浜松の産業や地域経済とのシナジーや地域性
  • 事業の新規性や成長性、技術の革新性
  • 個人やメンバーの起業に対する熱量、素直さ
スケジュール
01
エントリー
エントリー
2023/6/5(月)〜6/30(金)
参加者エントリー期間
2023/6/21(水)18:30〜
説明会開催
02
参加者選考
参加者選考
2023/7/3(月)〜7/6(木)
書類選考
2023/7/7(金)
書類選考結果通知
2023/7/18(火)
面談選考
  • オンラインでの実施予定です。
2023/7/21(金)
参加資格の結果通知
  • 面談選考はオンラインでの実施予定です。
    詳細は書類選考通過者にご案内します。
  • 応募者の中から5名程度を選出する予定です。
03
メンタリングプログラム
メンタリング
プログラム
2023/8/1(火)18:30〜
キックオフ
プログラム参加者が一同に会する場です。
2023/8~2023/10(約3ヶ月間)
メンタリングプログラム期間
プログラム期間中事務局が伴走、適切なメンターやネットワークへの繋ぎこみを図るとともに、参加者のニーズに応じてVCや専門家等からなるプログラムメンターへの個別相談も受け付けます。
・事務局メンタリング:月1回(必須)
・プログラムメンター:月1回程度(希望制)
・地域メンター:月1回程度(希望制)
  • その他、勉強会や交流会を開催の予定。
    詳細はキックオフでご説明します。
04
デモデイ
デモデイ
2023/11/9(木)
デモデイ(成果発表会)
ビジネスプランのピッチ発表を行い、
評価優秀者を選出予定です。
※スケジュールは都合により変動する可能性があります。変更がある場合は事務局より応募者・採択者にご連絡いたします。
メンター
プログラムメンター(敬称略)
VCや専門家との個別面談を、ニーズに応じて実施
プログラムメンター
大柴 貴紀
East Ventures
フェロー
1976年東京生まれ。2004年、友人に誘われ創業期のスタートアップにWebデザイナーとして参画。会社の成長に伴い、取締役...、監査役、子会社社長などを歴任。コンシューマー向けアクセス解析サービス(手裏剣バナーで有名)やSEO事業立ち上げに貢献。2014年3月にVCであるEast Venturesに参画し、フェローとして投資先のバリューアップを支援。本業の傍ら、個人ブログ運営やWebメディアでの連載なども行う。また、地方のベンチャー支援にも興味を持ち、2020年頃から全国を飛び回っている。
Read more >>
プログラムメンター
​木下 太郎
リアルテックホールディングス株式会社
グロース・マネージャー
東京農工大学大学院修士課程(応用化学専攻)修了後、住友化学にて、研究開発や新規事業企画担当として食品やヘルスケア...、エネルギー等幅広い分野を経験。リアルテックファンド参画後は、化学・新素材・医療機器を主な担当領域として経営・事業化の支援を行う他、ファンド運営全般を担当
Read more >>
プログラムメンター
森 雅和
Chatwork株式会社
経営企画室 室長 兼 Chatworkスーパーアプリファンド パートナー
2002年フューチャーベンチャーキャピタル入社。インフォネット取締役管理本部長、ウィルグループCVCを経て、2022年1月Chatwork入社...。2023年3月に経営企画室室長 兼 Chatworkスーパーアプリファンドパートナー就任。VC6年、CVC7年、スタートアップ経営8年。
Read more >>
プログラムメンター
瀬戸 浩次郎
bTANK合同会社 スタートアップ・アドバイザー/代表
元ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント テレビ部門 日本代表
大学卒業後に(株)住友銀行(現:三井住友銀行)に入社し、ファンドマネージャー/アナリストとして株式運用に従事...。その後、米国マクロメディア(現:アドビシステムズ)が始めたエンタテインメントサイトの日本法人、ショックウェーブ エンタテインメント(株)代表取締役社長に就任。
前職はハリウッドスタジオの日本支社、(株)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントで配信サービス、放送局にコンテンツをライセンスする部門を統括。
現在は、会社、新規事業立ち上げなどゼロを1にした経験をベースに、セールス&マーケティング視点での戦略、戦術アドバイスをスタートアップに提供するbTANK合同会社を経営。
Read more >>
プログラムメンター
渡邉 拓己
渡邉公認会計士事務所
代表
試験合格後、PwCあらた有限責任監査法人で主にIPO支援、ベンチャーキャピタルの会計監査業務に従事。退所後、日本郵政キャピタル株式会社に入社...。同社投資部門でベンチャー投資一連の業務に従事し、投資先の上場を経験。退社後独立し、担当先ベンチャー企業ほかの海外子会社管理、事業計画・資本政策の策定、企業価値評価などに従事。IPO準備会社複数社社外役員に就任し現在に至る。一橋大学経営管理研究科卒。公認会計士。
Read more >>
プログラムメンター
仲上 祐斗
日本知財標準事務所
コンサルタント
2015年に静岡大学で博士(理学)を取得。NEDO技術戦略研究センターにて、10年以上先の社会実装に向けた技術開発を、ありたい将来像からの...バックキャスティングにより示す技術戦略の作り方の設計と実装等に従事。2020年から日本知財標準事務所で戦略コンサルティングと知財・標準化を行う。大企業からスタートアップまで幅広く、「事業戦略の構築」・「事業戦略を実現するために、どのような知財・標準化をいつ、どのように、実施するかといった知財・標準戦略」、「知的財産権の取得」、「標準化」までをワンストップで扱う。協創&競争サステナビリティ学会資源循環分科会座長やNEDO戦略構築アドバイザー、日本機械学会技術ロードマップ委員などを併任。
Read more >>
プログラムメンター
日置 巴美
三浦法律事務所
弁護士
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室において、平成27年個人情報保護法改正の立案を担当し、現在は、弁護士としてデータに関連するビジネス、...レギュレーション全般に関わるプラクティスに携わるほか、国・地方公共団体、企業のプライバシー関連の有識者会議の委員を務める。また、所属する三浦法律事務所のイノベーション・プラクティス「UNLOCK」のメンバーとして、スタートアップを含むイノベーションを加速する取組をサポートする。
https://www.miura-partners.com/lawyers/00027/
https://www.miura-partners.com/unlock/
Read more >>
coming soon
地域メンター(敬称略)
浜松市ゆかりのサポーターが個別面談を実施
地域メンター
池田 貴裕
パイフォトニクス株式会社
代表取締役
パイフォトニクス株式会社代表取締役。1975年生まれ、和歌山県出身。2000年に浜松ホトニクスへ入社、中央研究所配属...。2004年にマサチューセッツ工科大学へ客員研究員として派遣。帰国後、2006年に光産業創成大学院大学へ留学、同年10月にパイフォトニクスを設立。起業1年後に光パターン形成LED照明「ホロライト」を考案、展示会出展を通じて販路を拡大、浜松発のオンリーワン製品となる。2017年にホロライトビルを開設。経済産業省 始動 Next Innovator 2015 1期生。Hamamatsu Venture Tribe 発起人。私の哲学「人生とは経験に基づいた運命と夢や希望で変わる未来である」合言葉は「やらまいか!」
Read more >>
地域メンター
江田 英雄
光産業創成大学院大学 教授 (リエゾンセンター長兼任)
株式会社フォトニクス・イノベーションズ 代表取締役(大学と兼業)
島津製作所にて、生体計測装置の研究・開発に従事。国内一号機となる近赤外分光法による生体計測装置を上市。薬事法(当時)に対応。...
2005年、光産業創成大学院大学 開学と同時に着任。リエゾンセンター担当。光医療・健康分野担当。
大学との兼業で、2007年1月(株)フォトニクス・イノベーションズを起業し、代表取締役に就任。
ISO国際コンビナ、IEC国際コンビナを経験。
JAMDIにてISO国内委員、JEITAにてIEC国内委員。
Read more >>
地域メンター
杉浦 直樹
株式会社Wewill 代表取締役
税理士
上智大学文学部新聞学科卒。
日本オラクルにてERPパッケージ導入はじめ多くの案件に携わる。同社退社後、米国スタートアップ企業を経て税理士資格取得...。その後税理士法人Wewill、株式会社Wewillを設立。大変化に直面する中小中堅Startupの業務を革新するため、テクノロジーがもたらすバックオフィスの未来を探求。
経済産業省主催グローバル起業家育成プログラム「始動Next Innovator 第4期」選抜、浜松市主催Hamamatsu Incubator 2021選抜、ユニコーンファームStartup adviser academy第1期生、オープンイノベーション拠点The Garage for startups主催。
Read more >>
地域メンター
鈴木 俊充
静岡大学
イノベーション社会連携推進機構 産学連携推進部門
コーディネータ 特任教授
1962年(昭和37年生まれ) 浜松市出身
公益財団法人静岡県産業振興財団勤務を経て、平成20年から静岡大学イノベーション社会連携推進機構のコーディネータとして共同研究などの...産学連携業務を行う。
大学間連携や企業同士の連携、県内支援機関や地域金融機関、公設試等との連携まで支援の幅を広げる。
静岡大学発ベンチャー企業の育成・支援業務も担当し、学内インキュベーション施設の活用を通じて現在44社の静岡大学発ベンチャー企業の支援を担当。
支援機関での経験を活かし、中小企業経営者と同じ目線から現状を把握し、企業の強みを最大限に引き出すための「身の丈」のコーディネート活動を目指す。
文部科学省「次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)」、JST「スタートアップ・エコシステム形成支援」を通じて静岡大学のアントレプレナーシップ育成事業「静岡大学 起業・ビジネス人材育成ゼミ(アイザワゼミ)」も担当する。
Read more >>
地域メンター
鈴木 正人
浜松医科大学 研究協力課
産学官連携実施法人設置準備室所属
大学卒業後、ユニチカ株式会社で6年間、ヤマハ発動機株式会社で30年間にわたり新製品開発・新事業開発に従事、2013年から9年間、静岡大学で産学官連携の...コーディネータを務める。2022年4月から現職。事業化を目標とする研究、開発のプロセスを、企業の開発者としての立場と大学のコーディネータとしての立場の両方で経験。現在は、浜松医科大学で、産学官連携を事業とする新しい法人の立ち上げに向けて準備中。
Read more >>
地域メンター
瀧下 且元
株式会社Wewill
コミュニティ事業部マネージャー
1980年旧水窪町役場入庁。教育、経済、保健福祉、企画行政に従事し、2003年浜松市との合併を推進する協議会に出向。2005年浜松市との平成の大合併により浜松市職員となり...、企画、観光、広聴広報、産業振興に従事。
2018年3月退職を迎えたが、再任用職員として5年間、起業・創業及びベンチャー支援担当の業務を担う。
2023年3月退庁し、現在株式会社Wewillにて浜松地域の起業家のコミュニティ形成に従事。
その他、中小企業基盤整備機構(中小機構)地域スタートアップ支援アドバイザー及び浜松市スタートアップ地域メンターも兼務。
Read more >>
地域メンター
吹野 豪
リンクウィズ株式会社
代表取締役
1982年生まれ、浜松の電気メーカーで働いた後、米国の玩具メーカーとしては世界初のラピットプロタイピング技術を利用した製品づくりを展開...、2012年~2015年に静岡県浜松市で3D CAD開発企業の取締役として事業再生、新規事業開発に従事、設計3Dデータとモノづくり現場のかい離を感じた事から、バーチャルとリアルをつなぐインターフェイスとして産業用ロボットに注目し「人の業」を受け継ぐ産業用ロボットを実現すべくリンクウィズ株式会社を2015年に設立。
経済産業省主宰「第一期 始動Next Innovator」シリコンバレー派遣選抜メンバー。
Read more >>
エントリー
エントリー受付は終了しました。