HSI
Hamamatsu Startup
Incubator 2023
HSI
Hamamatsu Startup Incubator 2023
浜松発のグローバルに活躍する起業家を育成すべく、
起業を志す人材やビジネスの成長を目指す創業間もないスタートアップ、企業内起業家を対象に、
日本を代表する経験豊富なメンター陣によるメンタリングを中心とした支援で、
ビジネスプランをブラッシュアップをしていきます。

※五十音順

※採択者10者

企業名 代表者名 所在地 事業紹介
Mz Farm-縁結農園-
Mz Farm-縁結農園-
松本 良介 静岡県浜松市 築100年の古民家の中に屋内栽培装置を自作し、土耕マイクロハーブLabを築きました。マイクロハーブの生産&販売と栽培技術指導、ポップアップレストランの企画&運営を行っています。今後はオリジナルの栽培ツールの開発や技術指導に特化させたオンラインサロンの開設などを目標に動いていきます。
BIRDTONE
株式会社BIRDTONE
鶴田 翔平 静岡県浜松市 ミュージシャンの役に立つ事業を通じて音楽文化を前へ進めることを企業目的とする株式会社BIRDTONEです。独立系ミュージシャンの収益化に焦点を絞り、ファンとミュージシャンが共に創造する一連の音楽体験をデザインするプラットフォーム事業の開発を進めています。クリエイターエコノミー市場の成長などアフターコロナ時代における社会変化に合わせて、独立系ミュージシャンの活動を音楽とテクノロジーの融合を通じてアップデートしていきます。
八六商店株式会社
八六商店株式会社
菅谷 健太 静岡県浜松市 「本気でワクワクすることを、本気でビジネスにする。」を会社理念に、直近10年間は、浜松市の課題に、特に中山間地区の課題を主に、ワクワクしながら取り組みます。
ファンピッキング株式会社
ファンピッキング株式会社(予定)
夏目 環 静岡県湖西市 07年からマーケティング会社にて、企業の事業部課題コンサルから、解決のための企画・実行までを支援。自動車メーカーを10年担当した後、コンビニや化粧品メーカーなど大手企業のマーケティングやシステム開発を担当。19年に起業のための渡米。PR支援をすることで、地方を元気にさせようと独立。浜名湖の魅力を世界へ広げる浜名湖カリフォルニア計画を推進中。
株式会社フィグメント
株式会社フィグメント
甲斐 暁子 静岡県浜松市 医療機関とフィットネスの新たな連携を生むコンサルティング事業を立ち上げます。生活習慣病等の運動療法を必要とする人々と経営改善に取り組むフィットネス事業者、そして監修する医療機関。三者の連携を簡便化することでより多くの人々が適切な運動習慣を身に着け、医療費抑制に繋げるための事業です。
Blue Farm株式会社
Blue Farm株式会社
青木 大輔 静岡県静岡市

BlueFarm株式会社は、山間地の茶園をDX化することで、オーガニック緑茶と炭素削減効果を二毛作をする会社です。

当社サービスの提供を通じて、企業のESGやカーボンニュートラル対応、農業の高齢化や耕作放棄地の解決に貢献し、サステナブルな社会の実現を目指します。

ユニソック合同会社
ユニソック合同会社
松永 智教 静岡県駿東郡長泉町 企業理念は、『人と人が支え合う優しいユニバーサル社会を創る』です。ボランティア体験を通して、個人の主体性を高めるサービス『AVS』の開発中。活動実績を社会貢献スコアとして可視化し、スコアに応じて、お金ではない、自己成長に有用な情報を提供致します。
(2024年春を予定)
(2024年春を予定)
北野 幹夫 静岡県浜松市

スプレー噴射の中に光を通し光量を変えながらスプレー量を数値化する新しいセンサ(リクレッサ)を社会に提供する事業を立上げようとしています。

塗料や農薬など粘度の高い液体はスプレー量が安定しない事も有り多くのスプレー工程は人手で行われ、自動化した所も常にスプレー不良の不安を抱えています。リクレッサによりスプレー量を常時監視する事で、安心して無人化出来る世界を作ります。

LOOP
LOOP
鷲尾 沙緒里 神奈川県横浜市

中小規模の飲食店経営支援サービス「LOOP」。ミッションは「地方のフードビジネスの未来をつくる」

地域密着型の飲食店が継続しつづけられる、地域循環型 食のプラットフォームを通じて、食から地域を共創を仕組み化します。

個人
牧野 仁 静岡県浜松市

2040年の世界で、日本が存在感ある国であることを目指します。

親の理想とする子供教育と、子供がやりたいことのギャップがある課題を解決します。子供の遊びが、将来ビジネスで生き抜く力を学ぶ機会になるサービスを考えています。

市長からのメッセージ
mayor
浜松では、これまで世界に名だたる多くの起業家が誕生し、世界の社会課題の解決に貢献してきました。
新しいことに果敢にチャレンジする「やらまいか精神」が根付く浜松は、全国のどこにも負けない魅力、大きなポテンシャルを持つ地域です。
この浜松をもっと元気にするため、本市ではスタートアップ、ベンチャー支援に全力で取り組んでいます。
この度、本市では、新たにスタートアップの起業を目指す方々やビジネスプランのブラッシュアップに取り組む経営者を応援するため2つのプログラムをスタートします。
日本を代表する経験豊富なメンター陣が皆様をサポートしますので、浜松発のグローバルに活躍する起業にチャレンジしてみませんか?皆様からのご応募をお待ちしています!
浜松市長中野祐介
募集要項
対象
◆ 首都圏ではなく浜松を拠点としてグロースしていく企業・個人
  • スタートアップにおいては、資金調達が未実施であること
  • 企業内の新規事業担当者の参加も可
  • 企業内の新規事業担当者においては、最低限アイディアを保有していること
参加資格
◆ 必須要件
  • 浜松において起業・事業展開を考えていること
  • プログラム期間内は、本プログラムにコミットすること
◆ 備考
  • 浜松の産業の活性化に寄与する事業
    (浜松市注力産業例:①次世代輸送用機器、②健康・医療、③新農業、④環境・エネルギー、⑤光・電子、⑥デジタル、⑦ロボティクス)
  • 新たな製品・サービスなど新ビジネスモデルを考えている地域企業の社員(企業内起業・カーブアウトを目指す方等)も歓迎
  • 法人参加、個人参加、チーム参加のいずれも可能(学生起業家の参加も可能)
  • 年齢、国籍不問
  • 応募時点で起業しているかどうかは問わない
  • 創業後のスタートアップの場合、シードラウンドの資金調達を目指す企業
  • プログラム内イベントには全て参加することを基本とする
※エントリー時に頂いた情報を基に、対象プログラムの変更を事務局から提案する場合がございます。
選考基準
  • 浜松での起業、事業展開の確からしさ、必然性
  • 浜松の産業や地域経済とのシナジーや地域性
  • 事業の新規性や成長性、技術の革新性
  • 個人やメンバーの起業に対する熱量、素直さ
スケジュール
01
エントリー
エントリー
2023/6/5(月)〜6/30(金)
参加者エントリー期間
2023/6/21(水)18:30〜
説明会開催
02
参加者選考
参加者選考
2023/7/3(月)〜7/6(木)
書類選考
2023/7/7(金)
書類選考結果通知
2023/7/12(水)・7/13(木)
面談選考
  • オンラインでの実施予定です。
2023/7/21(金)
参加資格の結果通知
  • 面談選考はオンラインでの実施予定です。
    詳細は書類選考通過者にご案内します。
  • 応募者の中から10名程度を選出する予定です。
03
メンタリングプログラム
メンタリング
プログラム
2023/8/1(火)18:30〜
キックオフ
プログラム参加者が一同に会する場です。
2023/8~2024/2(約6ヶ月間)
メンタリングプログラム期間
ベンチャーキャピタルや先輩起業家などによるメンタリングや勉強会などを通じた事業プランのブラッシュアップを目的とする、約半年にわたる伴走型インキュベーションプログラムを提供します。
・スポットメンター :月1回程度(希望制)
・ハンズオンメンター:月2回(必須)
・地域メンター:月1回程度(希望制)
・事務局メンタリング:月1回(必須)
  • その他、勉強会や交流会を開催の予定。
    詳細はキックオフでご説明します。
04
デモデイ
デモデイ
2024/2/6(火)
デモデイ(成果発表会)
ビジネスプランのピッチ発表を行い、
評価優秀者上位3名程度を選出予定です
※ スケジュールは都合により変動する可能性があります。変更がある場合は事務局より応募者・採択者にご連絡いたします。
メンター
スポットメンター(敬称略)
日本を代表するキャピタリストやエンジェル投資家が毎月1回個別面談を実施
プログラムメンター
高宮 慎一
株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
代表パートナー
グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)ではコンシューマー領域およびヘルスケア領域の投資を担当。Forbes Japan日本で...最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング 2018年1位、2015年7位、2020年10位。投資先には、社外役員として参画し、ハンズオンでの戦略策定、経営の仕組化、組織造り、国内外の事業開発の支援を実施。GCP参画前は、戦略コンサルティング会社アーサー・D・リトルにて、プロジェクトを主導。東京大学経済学部卒(卒論特選論文受賞)、ハーバード大学経営大学院MBA(二年次優秀賞)。
Read more >>
プログラムメンター
村田 祐介
インキュベイトファンド株式会社
代表パートナー
2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事...。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。Forbes Japan「JAPAN's MIDAS LIST(日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングBEST10)」2017年第1位受賞。
Read more >>
プログラムメンター
金山 裕樹
MZweb3ファンド 代表
創業したスタートアップを2017年に株式会社ZOZOに売却。その後ZOZOでチーフインベーションオフィサーやファッションテックに...関する研究開発子会社の代表取締役や海外子会社の取締役を務める。2022年からZOZO創業者である前澤友作が設立したweb3とメタバース領域に投資する「MZweb3ファンド」のファンドマネージャーとして国内外のプロジェクトへ出資や、自身の起業家としての知見を活用してした起業家のサポートを行っている。著書に「いちばんやさしいグロースハックの教本」(インプレス)など。 静岡県浜松市出身。2018年より浜松やらまいか大使を務める。
Read more >>
プログラムメンター
石榑 智晃
グローバル・ブレイン株式会社
Investment Group Partner
リクルートを経てGBに参画。リクルートでは結婚情報及び旅行領域などの販促支援領域における事業企画や新ECサービスの立ち上げを担当...。その後、同社にてコーポレート全体のグローバル展開や新規事業開発を目的としたCVC業務及びM&Aなどの投資業務に従事。
Read more >>
プログラムメンター
牧野 成将
株式会社Monozukuri Ventures
CEO
フューチャーベンチャーキャピタル(株)、(財)京都高度技術研究所、(株)サンブリッジを経て、2015年に京都試作ネット等の日本の...中小企業と連携してハードウェアスタートアップの試作支援を行う株式会社Monozukuri Venturesを創業。2017年にハードウェア/IoTスタートアップの試作と投資を行う国内初のファンドを設立、2021年にインダストリアルテックにフォーカスした2号ファンドを設立して、日米50社超のスタートアップに投資を行う。
Read more >>
プログラムメンター
藤田 豪
株式会社MTG Ventures
代表取締役
1974年秋田市生まれ。明治大学経営学部卒。1997年、日本合同ファイナンス株式会社(現:ジャフコ グループ株式会社)入社。...シードからレーターステージまでの投資、投資先各社での取締役就任、ファンド募集など手掛け、自動運転、AI、保育IoTといった分野への投資を行ってきた。
2018年、株式会社MTG Ventures代表取締役就任。MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタルとして、これまで6,000人以上の経営者との出会いによって培われた視点をベースに、「VITAL LIFE」を実現するスタートアップへの投資を行っている。2022年、地域シード特化ファンド設立。
Read more >>
ハンズオンメンター(敬称略)
日本トップクラスのスタートアップへの投資や支援実績を
持つキャピタリストやインキュベーターが毎月2回の個別面談を実施
ハンズオンメンター
種市 亮
ゼロイチキャピタル1号投資事業有限責任組合
代表パートナー
楽天、楽天キャピタルにてEコマース・ヘルスケア領域を中心としたスタートアップへの投資検討及び様々なバリューアップ支援を経験...。2018年4月インキュベイトファンドへ参画、アソシエイトとして新規投資先発掘、投資先バリューアップ、人材採用支援等を担当。2021年5月に独立してゼロイチキャピタルを設立
Read more >>
ハンズオンメンター
岡澤 雄介
mint
Investnment Manager
2017年大学在学中にCROOZのCVC立ち上げに従事。 投資戦略の立案からバックオフィス整備、ソーシング、投資検討、デューデリジェンス...、投資実行まで経験。 2018年よりTLMにキャピタリストとして参画。TLMではファンド管理及びバックオフィス対応も担当。2021年Apricot Venturesと合流し、プレシード特化ファンド「mint」を発表。インベストメント・マネージャーとして従事中。
Read more >>
ハンズオンメンター
安喜 理紗
株式会社iSGSインベストメントワークス
プリンシパル
ユナイテッド株式会社に新卒入社後、同社の主力ソーシャルゲームの国内外のマーケティング担当として、広告出稿、イベント運営...、他社コラボレーション等に従事。その後ベンチャーユナイテッド株式会社へ出向、シード期以降のスタートアップ投資、及び投資先支援に従事。
2020年7月、株式会社iSGSインベストメントワークスに入社。新規案件のソーシング、デューデリジェンス、投資判断、契約・投資実行実務、投資先支援を主に担当。一番好きな食べ物は鰻。
Read more >>
ハンズオンメンター
名倉 勝
CIC Institute
Director
慶應義塾大学理工学部物理学科卒、東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻博士課程修了、MIT System Design and Management Program修士課程修了...。2011年に文部科学省入省後、大学発ベンチャー政策、産学連携政策、起業家教育政策、原子力規制等に携わる。その後、経営コンサルティングファーム、ベンチャーキャピタルを経て現職。ディープテック系スタートアップの創業・成長支援に携わる。
Read more >>
ハンズオンメンター
佐藤 直紀
W fund
シニアインベストメントマネージャー
東工大大学院在学中よりアプリ事業を立ち上げ運営。2014年グリー株式会社へ入社。ゲーム部門にてPM、投資インキュベーション部門にて投資・M&A・子会社経営等に従事...。同子会社売却後、ウェルスナビ株式会社へ入社。事業企画部門にて事業計画策定から新規事業立上げ・アライアンス・マスプロモ等全社横断プロジェクトを推進。2018年よりOpen Network Labにてシードアクセラレータープログラムの責任者を務め、スタートアップ投資・経営支援業務、及びファンド設立に従事。 2022年よりW fundに参画。散歩と温泉が好き。
Read more >>
ハンズオンメンター
松山 馨太
New Commerce Ventures株式会社
代表取締役
ヤフー株式会社入社後、広告営業を経て、株式会社GYAOへ出向、ネットワーク推進室室長、広告開発部部長として事業開発、広告プロダクトの...開発に従事。その後、地域課題の解決を目的として起業、キュレーションメディアやC2Cサービスを開発。
2018年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)にて投資業務、オープンイノベーション推進業務と共にアクセラレーターCode Republicの共同代表として、シード期のスタートアップ支援に注力。2022年よりコマース領域のスタートアップと企業を支援するNew Commerce Venturesを設立。
Read more >>
ハンズオンメンター
石橋 孝太郎
Gazelle Capital
代表パートナー
2016年11月にはクルーズベンチャーズ株式会社(CVC)を創業し、取締役に就任。同社でベンチャーキャピタル業の基本を学び...、約18ヶ月間で30社程度のスタートアップ企業に投資を実行。 2018年11月クルーズグループを退職。Gazelle Capitalを2019年5月に創業。同ファンドでは、地方自治体,企業とのつながりを活かし、既存産業,インターネット化が遅れている市場に挑戦する創業期の起業家の支援に特化している。 またGazelle Capitalとして、スタートアップ業界情報発信をかね、"スタートアップ投資TV"を運営。
Read more >>
ハンズオンメンター
仁木 隆大
インキュベイトファンド株式会社
アソシエイト
2018年シティグループ証券株式会社入社。投資銀行部門にて、不動産セクター及び消費財セクターのM&Aアドバイザリー業務及び資金調達業務に従事...。2020年インキュベイトファンドに参画。アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等を担当。
東京大学 経済学部卒
Read more >>
ハンズオンメンター
矢野 勝治
インタンジブルズ株式会社
代表取締役
アクセンチュアで企業コンサルティング、メリルリンチ日本証券で株式アナリストを経験し、フロンティア・マネジメントでマネージングディレクターとしてハンズオンの...ターンアラウンドやM&Aに多数従事。その後Crewwにてオープンイノベーション事業統括兼経営企画としてアクセラレータープログラムの営業から運用までの他、様々な座組みやアライアンスを通じた事業開発を推進。起業を目指す研究者に伴走するスタジオ運営のほか、産学連携のアップデートを支援すべく、2020年7月にインタンジブルズ株式会社を設立。
Read more >>
ハンズオンメンター
三田村 忍
GfK Japan Innovation
執行役員
インターネット黎明期より、日本で最初の検索エンジンを立ち上げたスタートアップ企業の役員として15年、主力事業をグロースさせたのち...、日本のみならず、中国、東南アジアで多数の新規事業開発に携わる。 現在はGfK Japanのイノベーション担当役員として、自社ならびに取引先大手企業の新規事業開発・支援を推進する。 また個人投資家として、主に社会課題解決を目指すスタートアップへの支援も積極的に行っている。
Read more >>
地域メンター(敬称略)
浜松市ゆかりのサポーターが個別面談を実施
地域メンター
池田 貴裕
パイフォトニクス株式会社
代表取締役
パイフォトニクス株式会社代表取締役。1975年生まれ、和歌山県出身。2000年に浜松ホトニクスへ入社、中央研究所配属...。2004年にマサチューセッツ工科大学へ客員研究員として派遣。帰国後、2006年に光産業創成大学院大学へ留学、同年10月にパイフォトニクスを設立。起業1年後に光パターン形成LED照明「ホロライト」を考案、展示会出展を通じて販路を拡大、浜松発のオンリーワン製品となる。2017年にホロライトビルを開設。経済産業省 始動 Next Innovator 2015 1期生。Hamamatsu Venture Tribe 発起人。私の哲学「人生とは経験に基づいた運命と夢や希望で変わる未来である」合言葉は「やらまいか!」
Read more >>
地域メンター
江田 英雄
光産業創成大学院大学 教授 (リエゾンセンター長兼任)
株式会社フォトニクス・イノベーションズ 代表取締役(大学と兼業)
島津製作所にて、生体計測装置の研究・開発に従事。国内一号機となる近赤外分光法による生体計測装置を上市。薬事法(当時)に対応。...
2005年、光産業創成大学院大学 開学と同時に着任。リエゾンセンター担当。光医療・健康分野担当。
大学との兼業で、2007年1月(株)フォトニクス・イノベーションズを起業し、代表取締役に就任。
ISO国際コンビナ、IEC国際コンビナを経験。
JAMDIにてISO国内委員、JEITAにてIEC国内委員。
Read more >>
地域メンター
杉浦 直樹
株式会社Wewill 代表取締役
税理士
上智大学文学部新聞学科卒。
日本オラクルにてERPパッケージ導入はじめ多くの案件に携わる。同社退社後、米国スタートアップ企業を経て税理士資格取得...。その後税理士法人Wewill、株式会社Wewillを設立。大変化に直面する中小中堅Startupの業務を革新するため、テクノロジーがもたらすバックオフィスの未来を探求。
経済産業省主催グローバル起業家育成プログラム「始動Next Innovator 第4期」選抜、浜松市主催Hamamatsu Incubator 2021選抜、ユニコーンファームStartup adviser academy第1期生、オープンイノベーション拠点The Garage for startups主催。
Read more >>
地域メンター
鈴木 俊充
静岡大学
イノベーション社会連携推進機構 産学連携推進部門
コーディネータ 特任教授
1962年(昭和37年生まれ) 浜松市出身
公益財団法人静岡県産業振興財団勤務を経て、平成20年から静岡大学イノベーション社会連携推進機構のコーディネータとして共同研究などの...産学連携業務を行う。
大学間連携や企業同士の連携、県内支援機関や地域金融機関、公設試等との連携まで支援の幅を広げる。
静岡大学発ベンチャー企業の育成・支援業務も担当し、学内インキュベーション施設の活用を通じて現在44社の静岡大学発ベンチャー企業の支援を担当。
支援機関での経験を活かし、中小企業経営者と同じ目線から現状を把握し、企業の強みを最大限に引き出すための「身の丈」のコーディネート活動を目指す。
文部科学省「次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)」、JST「スタートアップ・エコシステム形成支援」を通じて静岡大学のアントレプレナーシップ育成事業「静岡大学 起業・ビジネス人材育成ゼミ(アイザワゼミ)」も担当する。
Read more >>
地域メンター
鈴木 正人
浜松医科大学 研究協力課
産学官連携実施法人設置準備室所属
大学卒業後、ユニチカ株式会社で6年間、ヤマハ発動機株式会社で30年間にわたり新製品開発・新事業開発に従事、2013年から9年間、静岡大学で産学官連携の...コーディネータを務める。2022年4月から現職。事業化を目標とする研究、開発のプロセスを、企業の開発者としての立場と大学のコーディネータとしての立場の両方で経験。現在は、浜松医科大学で、産学官連携を事業とする新しい法人の立ち上げに向けて準備中。
Read more >>
地域メンター
瀧下 且元
株式会社Wewill
コミュニティ事業部マネージャー
1980年旧水窪町役場入庁。教育、経済、保健福祉、企画行政に従事し、2003年浜松市との合併を推進する協議会に出向。2005年浜松市との平成の大合併により浜松市職員となり...、企画、観光、広聴広報、産業振興に従事。
2018年3月退職を迎えたが、再任用職員として5年間、起業・創業及びベンチャー支援担当の業務を担う。
2023年3月退庁し、現在株式会社Wewillにて浜松地域の起業家のコミュニティ形成に従事。
その他、中小企業基盤整備機構(中小機構)地域スタートアップ支援アドバイザー及び浜松市スタートアップ地域メンターも兼務。
Read more >>
地域メンター
吹野 豪
リンクウィズ株式会社
代表取締役
1982年生まれ、浜松の電気メーカーで働いた後、米国の玩具メーカーとしては世界初のラピットプロタイピング技術を利用した製品づくりを展開...、2012年~2015年に静岡県浜松市で3D CAD開発企業の取締役として事業再生、新規事業開発に従事、設計3Dデータとモノづくり現場のかい離を感じた事から、バーチャルとリアルをつなぐインターフェイスとして産業用ロボットに注目し「人の業」を受け継ぐ産業用ロボットを実現すべくリンクウィズ株式会社を2015年に設立。
経済産業省主宰「第一期 始動Next Innovator」シリコンバレー派遣選抜メンバー。
Read more >>
エントリー
エントリー受付は終了しました。
2021の実績紹介
2021
2021年度プログラム受賞者へのスペシャルインタビュー
2022の実績紹介
2022
2022年度プログラム受賞者へのスペシャルインタビュー